遺品整理

遺品整理の片付けで気を付けることは?やり方や注意点など解説

女性がスマホを並べる

故人が亡くなったら遺族は遺品整理をして、遺品を片付けなくてはいけません。遺品整理の片付けでは、色々と気を付けることがあります。

今回は遺品整理の片付けで何を気を付けるべきか、作業するやり方や注意点など含めて解説していきます。

遺品整理の片付けはする側への負担が大きい

遺品整理の片付けは体力と精神面で、片付ける側に大きな負担がかかります。故人の遺品を片付けるときには、その点を認識して臨みましょう。片付ける側にかかる負担でよくあることは、遺品の量や故人について思い返してしまうというものです。

故人の遺品は意外と多い

故人の遺品の片付けてみると一人暮らしをされていた方でも、遺品の数は意外と多いのです。遺品整理はすぐ片付けを終わらせられると甘く考えないで、分別作業自体だけでかなりの時間がかかるものと思いましょう。

遺品整理では室内にある物すべてが片付ける対象となり、それを一つずつ見てチェックしていかなくてはいけません。年末の大掃除は大変なので苦手という人はよくいますが、故人の私物を整理する作業は大掃除よりも大変になる場合があります。

遺品整理は片付けながら貴重品や重要書類を見つけなければならず、作業時には集中力が要ります。物を移動したり重い物を持ったりもするので、もちろん体力も使うことになります。

遺品整理は感傷的になりやすい

遺品整理は故人の私物を片付けることになるので、手に触れる遺品の中には故人を思い出させる物もあるでしょう。故人が亡くなった後に遺族は落ち込んでしまいやすいですが、故人の遺品整理作業をするとさらに感傷的になりやすいです。

故人の遺品整理で精神的に辛い要素として故人を思い出してしまうだけでなく、故人が亡くなったと実感させられる点があります。故人が亡くなると保険や銀行などに本人が死去した手続きをするのが必要で、保険証や通帳を探さなくてはいけません。

その目的も兼ねて遺品整理作業を進めると、故人が亡くなった事実に精神面から向かい合わされます。

遺品整理の片付けには期限がある

遺品整理の片付けは時間についても、気を付けなくてはいけません。遺品整理は時間をかけてダラダラやらず、早めに終わらせることが必要です。片付けには賃貸、持家、治安の面で、それぞれに期限があります。

故人の自宅が賃貸の場合

故人の自宅が賃貸だと次の家賃が発生するまでに、部屋をキレイにして引き渡すことになります。そのため決められた期限までに遺品整理の片付けをして、いつでも引き渡せるように部屋の中を空にしておきます。

管理会社と決めた期限までに作業を終わらせられないと、追加の家賃は遺族負担となるので出費が大きいです。故人の自宅が賃貸の場合は他人に借りている部屋なので、遺品を片付ける期限を特に気を付けるようにしましょう。

故人の自宅が持家の場合

故人の自宅が持家だと家賃の支払いなどの心配がないので、遺品整理の片付けには期限がないと思うでしょう。故人の自宅が持家の場合でも家自体が遺産に含まれるため、相続税の対象になります。持家でも相続税の申告期限までに、遺品の片付けをしておきましょう。

相続税の申告期限は、故人が亡くなった日から10ヶ月以内です。遺品の中に高価な物があれば、それも相続税の対象になります。相続税の申告に遅れると延滞税など発生するので、遅れないよう気を付けてください。

故人の家を空き家にする危険性

故人の自宅に誰も住む人がいない場合は空き家状態になりますが、無人の家は犯罪に巻き込まれる恐れがあります。賃貸か持家かは関係なく遺品整理の片付けを早く行い、故人の自宅を長く空き家にしないことが必要です。

無人の家は不法侵入者が住み着いたり、敷地内にゴミを捨てられるというトラブルが起こりやすくなります。遺品整理はできるだけ早く済まして、賃貸なら大家に引き渡し、持家なら遺族が相続して住むか売却しましょう。

遺品整理を自分で行う場合について

遺品整理を自分で行うやり方を選ぶ際は、作業前にしっかり準備をして段取り良く進めていきます。自分で遺品整理の片付けをするときに気を付ける点は、無計画に作業をはじめないことです。

作業前の注意点

遺品整理の作業は一人だけ全てやるのは難しいため、人手が確保できるタイミングに合わせて行うことをおすすめします。故人の親族や知人が集まる法要の後に、みんなに手伝ってもらえないか事前に相談してみましょう。

作業予定日を決めたら当日までに、片付けに必要な道具を用意しておきます。道具は分別用の大中サイズのビニール袋・手袋・段ボール箱・テープ類、運搬用に台車もあった方が良いです。一通りの道具が揃っていると、作業当日にスムーズにはじめられます。

作業時の流れ

整理作業は汚れても良く、かつ動きやすい服でするのが適しています。作業本番では分別する前に、あらかじめ遺品の形見分けをしておきましょう。取っておきたい遺品を先によけておくと、分別作業も進みやすくなります。

分別作業では要る物と要らない物で分けていき、迷う物はとりあえず別にして後で判断するのが良いです。作業では遺品をよくチェックしながらも、手早く分けることがコツとなります。

分別には段ボール箱を使うと、弁別した遺品が混ざりません。衣類系の分別はかさばるので、ビニール袋を使うと便利です。

不用な遺品の処分

要らない物として分けた不用な遺品は、廃棄物として処分します。廃棄物は不用品回収業者に依頼して、廃棄に必要な手数料を支払い処分してもらいます。廃棄物の処分を自分でするのは手間なので、プロの業者に任せることが一番です。

不用品回収は利用する地域によって処分料金が異なってくるので、自分の利用する地域の相場を確認しておくことも大切です。例として、千葉県船橋市の料金相場はこちらから確認できます。

不用品回収業者は評判の良い実績のある会社に頼むと、後でトラブルが起こる心配がありません。悪質な遺品整理業者でもあるトラブルですが、悪質な不用品回収業者も回収した物を不法投棄する場合があります。

自分でする方法のデメリット

遺品整理の片付けを自分でする方法のデメリットは、時間・体力・気力を取られてしまうことが大きいです。仕事や家庭の都合で忙しい人には、遺品整理の片付け作業はとても大変です。

遺品の片付けを自分たちでやればコストも抑えられますが、お金が浮いてもかかる負担は小さいものではありません。自分でする方法を選ぶ際は、そのデメリットをよく理解して検討しましょう。

遺品整理を業者に頼む場合について

遺品整理を業者に頼むと全ての作業を代行してもらえますが、相手が優良な業者かチェックしてから依頼しましょう。注意点やサービス内容、料金相場などご紹介いたします。

依頼前の注意点

遺品整理業者できちんとしている会社には、遺品を扱うプロである「遺品整理士」資格を持つスタッフが在籍しています。依頼する前に頼もうと思っている業者に、資格を取得しているスタッフがいるか調べてみてください。

最近は遺品整理を依頼する人が増えているため、違う業種から参入してきている会社が目立ちます。そういった新規参入の遺品整理業者の多くは、遺品整理士が在籍していません。信用できる業者の目安として、遺品整理士がいる会社に依頼しましょう。

基本的なサービス内容

遺品整理業者の基本的なサービス内容は、分別・不用品の買取・廃棄物の回収・現場の掃除になります。作業当日には依頼者も現場に立ち会い、分別は依頼者のチェックを受けて進めていきます。依頼者が立ち会えないときは、分別した遺品をリスト化しておいてくれます。

オプションサービスも設けられていて、供養サービスや本格的なハウスクリーニングなども利用可能です。オプションサービスはもちろん有料なので、利用するときは業者に金額について聞いておきましょう。

料金相場

遺品整理業者の料金相場は、間取りや遺品の量で設定されています。大まかな遺品整理の依頼料金は次の通りになります。

  • 1R~1DK(スタッフ1~2名): 30,000~120,000円
  • 1LDK~2LDK(スタッフ3~5名) 70,000~300,000円
  • 3DK~4LDK以上(スタッフ6~10名):150,000円~600,000円

遺品整理業者は安すぎる会社は悪質業者も多いので、相場に近い料金設定の業者がおすすめです。

業者に依頼するメリット

遺品整理のプロである業者は分別作業にも慣れているので、自分たちでするより早く進みます。故人の遺品への心遣いも備わっていて、遺品の取り扱い方もとても丁寧です。

遺品整理業者に依頼すると片付けなくてはいけない期限までに、余裕を持って終わらすことができ、故人の大事な遺品への扱い方も信頼できるので安心して仕事を任せられます。

遺品整理の片付けをコストを抑えて行うには

遺品整理で片付けるときに全ての作業を業者に依頼すると、依頼者が支払う金額は決して安くありません。そのコストを抑えるにはどうすべきか、方法を解説いたします。

自分たちによる分別と業者の利用を併用

遺品整理業者に頼む作業を部分的にすると、依頼料金を安くすることができます。自分たちで遺品の分別作業は行い、不用品で廃棄する物だけ遺品整理業者に回収してもらいましょう。

一番時間のかかる分別作業の依頼を省くことで、業者に依頼するコストを抑えられます。室内の掃除も省けば安くなりますが、作業した後に現場をキレイにするのは大変です。現場の掃除は疲労軽減のために、業者に依頼しましょう。

不用品はリサイクル店に売却

不用品で価値や需要がある物は、廃棄しないで買取してもらうとコストを抑えることにつながります。買取は遺品整理業者に依頼できますが、リサイクル店の方が高く買い取ってくれます。

リサイクル店は貴金属・ブランド品・着物などを高値買取してくれる他に、趣味の品でもプレミアがつく物はより高値をつけてくれることがあります。不用な遺品で売れそうな物は、リサイクル店に査定してもらいましょう。

まとめ

遺品整理の片付けは期限があるので、時間をかけすぎずに早く終わらせることが必要です。遺品整理の作業方法は、自分たちで行うか業者に依頼するかになります。

遺品整理にかかるコストを抑えたい場合は、自分たちで分別し部分的に業者に依頼するという手もあります。